今年の初戦です2月1日
HERO'S-R2 モトクロスヴィレッジ
去年の暮にマシン乗り換えたテッキ
CRF150での初戦はHERO'SのR2になりました。

ちょっとマシンに慣れるのに手間取って、
R1は出れなかったんです。

レース前の練習走行中のテッキです。
さぁ今年はどうかな?
去年はHERO'Sはノービスクラスでは
何度か表彰台に乗ったテッキ、今年は
ミドルに挑戦したいところ。

でもテッキは、自分で上のクラスにエントリー
しないで、スタッフに認められての昇格で
ステップアップしたがっているんです。

どうなるかテッキ!!
今回そのテッキの意地がかなって、
ミドルに昇格しました。

そしてレースは?ミドルは2人でのレースに。
テッキが追っているbP3のことのデッドヒート

H1はテッキの勝ち、H2はbP3の子の勝利で
結果はテッキ残念でした。。。
レース後の練習走行も燃えてました、

テッキの今年の目標!!
ミドルでの表彰台だって(^o^)丿


3月8日
HERO'S-R3 オフロードヴィレッジAコース
今回は、オフヴィAコースでのレース、
このコースここのところレース続きで
練習にこれず、2月に走ったきり、
一月以上来てなくて、前日も休日出勤の
親のため、ぶっつけのレースでした。

さぁ走れるかな?練習走行はほんとの様子見で
マシンセッティングも出てない状態です。

今回はミドルに最初からエントリー、
どこまで通用するか!行けテッキ。
練習走行終えて、注文を入れてくるテルキ、
マシンの様子がわかるようになったのかな、
乗りにくいところ指定してくれるように、

セットアップ終わって、本番です。

H-1はスタート失敗、高々とフロント持ち上げて
ウィリー状態からのリカバリースタート、
後方からの追い上げで、何台かパスして、
フィニッシュはクラス2位!
頑張ってくれました。
H-2はスタート良くクラス2位での
飛び出し、トップ追うんですけど、前が速い
徐々に離され始めたとき、後方に迫る3位の影、、

必死に逃げるテッキ、バトル繰り広げながら
何周走ったか。。。
トップがラスト1周のゴール抜けたとき、
その手前のジャンプの着地を失敗しちゃいました。

着地後フロントタイヤを穴に取られ転倒、
お腹をハンドルで強打、這いずってコース外に、、、

ハンドルは下を向くし、息は苦しいし、、、

やっと立ち上がってゴール。

チェッカーは受けたけど、ちょっと沈んだテッキ、

次ガンバロー。


5月3日
HERO'S-R4 オフロードヴィレッジAコース
 前日練習で転倒しちゃって
膝の痛みが少し残ってのレースでした。

その上予選でも転倒・・・このときに
右手親指を打撲。。。よく転んでますね〜〜
痛めた親指が、、うずいて!アクセル操作が
上手くゆかない、小さなジャンプの後のコーナーで
ミスしちゃいました、指が攣って?アクセル戻せない

コーナー手前・・・必死のフルブレーキ、フロント取られて
の転倒、その時ヘルメットの中では。。。

鼻血吹き出て、、、今回はH−2リタイヤでした。


9月20日
HERO'S-R7モトクロスヴィレッジ
GWのレースで転倒して膝をいためて
以来の復帰戦です。
コースは好きな場所のモトクロスヴィレッジ

天気は雨の予報を覆しての晴れ!
暑くて・・・・
今回もミドルクラスにチャレンジ!
やはりというか、スタート出遅れての
苦しい展開、H-1はそれでも1コーナー
4位で通過、その後は一人抜くのやっとでした。
H-2はまたもスタートミス、
今度は最後尾で1コーナーへ、
スタートどうにかしなくちゃ。。。
1周目で3人抜き、その後は着実に
順位上げ、H-2も3位でゴール。。。
スタートうまく行かなきゃ
勝てないですね。
練習しようと言っても
走るのが楽しいって・・・
困った奴です。。。


この日一緒に出たお友達
の写真もあります
クリック


9月20日
HERO'S-R8モーターフィールド榛名
テッキこのコースでの初レースです、
練習も春と、夏に来ただけでの、
不安だらけのレース!
どうかなぁ?????
埼玉ではミドルで走っているので
そのままミドルエントリー・・・でしたが。

予選結果はノービス落ち。。。
そして、レース結果も総合2位。。。
H-1・H-2とも2位という結果です。

H-1は3位でスタートひとり抜くのに
手間取って、やっと抜いての2位
H-2は2位でのスタート、1位を追い詰めて
ぴったり張り付いていたのですが・・・・
途中からペースダウン、3位との差もつめられて
ドキドキもののレースでした。。。

もうちょっと体力が必要かな?

後ブレーキの練習もしなくてはね。。。。