2009年


2月1日モトクロスヴィレッジで
HERO'SのR2です。

この日はテッキ念願のミドル昇格を
果たしたんです。

でも出場台数少なくて・・・
ミドルは2台という寂しさ・・・
テッキスタートやはり下手でした。
同じミドルの子必死に追いかけ
H1は最終ラップで抜いたんです!
出来すぎかも(^o^)丿

H2もやはり出遅れ追いかける展開、
でも今度はチャンス回ってきませんでした。

結局1・2で負けてしまいました・・・
やはり本気でスタート練習しないとね。

前を追う気合は十分に出てきたので!!

レース後のフリー走行も気合入ってました〜


3月8日のHERO'sです。
場所はOFVのAコース!

あまり来てなかったなぁ、大丈夫かな?

と思っても、ミドルでエントリーしちゃいました。
予選は、みんな様子見で、落ちなきゃ良いって
走りするんですが、不器用なテッキ
全開で行っちゃいます。
そのせい?クラストップで予選終了!
ミドル確定です。

H-1のスタートは、失敗思いっきりのウィリー!
よく転ばなかったってスタートで後方からの追い上げ

いつものことですが。
H-2のスタートは上出来(^o^)丿
クラス2位で1コーナーぬけてゆきます。

トップ追うんですが、前半追い詰めテール捉える
しかし、このあと徐々に離され。。。3位が迫ってくる。
H-1は2位でした。
H-2は最終ラップで痛恨の転倒!

結局総合で4位という結果。。。残念


3月15日 もう一つのFIRE ED 榛名です。
今年のリョウタの初レースになりました〜〜

初めて来たコース、さぁ走れるかな?
スタート方式はローリングスタート
ゼッケン順ってことで、なんと先頭行くことに、

ここですでにプレッシャーが・・・

転ぶなよ〜〜
練習走行の時は身体ガチガチで
動いてなかったけど、レースになると
緊張もほぐれてきて、徐々に乗れてきたかな?

初めてのマウンテンコースでのレース、
シケインもいっぱい、日陰部分は霜解けと

楽しめるコースでした〜〜
かなりのアップダウンがあって、
徐々に登り、一気に下るって、最初は
くだりが湿っていて怖かったのかも、

でもリョウタのクラスは午後スタート
日が昇って一気に路面はドライに!!
結果は・・・大人に交じってのレース
クラスでビリでしたが、無転倒で走り切りました、

タイムもスタートからゴールまできっちりそろえて、

ペース取るのはうまくなってきたかな?
でももうちょっとスピードが欲しいところですね。


5月3日のHERO's!
場所はOFVのAコース!

この間のここでのレースは
転倒で終わっちゃったんですよね。

今回はどうかな?リベンジできるかな。
テッキまたスタートミスの連発><
上手く出れないと後も続かない・・・

予選で転倒しちゃって、ノービス落ち。

H-1はスタートエンスト、、、最後尾からの
追い上げで結果は2位、もっと楽なレース
しようよ^^
H-2もスタート悪く後ろの方から、、
コーナー抜けたジャンプの上に転倒者
巻き込まれてエンスト、リカバリーに手間取って
周回遅れ、追い上げてる最中に、転倒で痛めた
親指がつってしまい、アクセルが戻せない、
コーナー手前でフルブレーキ・・・
フロント取られ大転倒、ヘルメットの中は。。。
鼻血で真っ赤、リタイヤしちゃいました。

つきのないレースでした、次回こそはOFV
ガンバロウ(^^)/


6月15日 もう一つのFIRE ED 榛名 R2です。
今回は前日入り!コースオーナーさん開催の
BBQをいただきに(*^^)v

おいしかったですよ〜

前日はテッキも走ったんです、約1ヶ月ぶり!
リョウタも乗るの久しぶり・・・
2人ともどうしちゃったの?って感じで。。。

前日走っておいてよかった〜〜〜ほんとに。

夜にザ〜と一雨降って、コースはどうかな?
と思ったんですが。。。
レース時は埃が舞うようなコンディション!

今回リョウタは27番です。

キャメル忘れて・・・2度のピットイン。
その他はノントラブルで69分走り切りました。
ここのコースには100は
ちょっとパワー不足かな?

もうひと加速あれば・・・ということが
何度か。
がんばれ($・・)/~~~

美味しいもの食べて、レースして
楽しんできました。

次回は9月で〜〜〜す。


7月19日雨が・・・
場所は信州マウンテンパーク!
スワマウンテンエンデューロに
行ってきました〜

ライダーは、リョウタ!KN君
そして母の子連れライダーです。
↑表彰台の上で照れてる子連れ!!
金曜日にまとまった雨、
土曜日の練習ではスタート直後の
坂が上れない。。。ライン教わって
かろうじて上ってゆく、3人。。。
レースに不安が〜〜〜><
レース当日も、雨音での目覚め、不安が〜〜〜
どうなる事やら、こんなところで遭難するなよ〜

と、始まってみれば何とか周回してる。

ちゅるちゅる路面逆バンクどうにかこなし
周回中^^
60分+2ヒートのレース
子連れは2回の給水ピット
リョウタはピットインなしで
走り切りです。
初めてのマウンテンコース、
思いっきりのウエット路面、
とっても良い練習に!!

終わってのみんなの感想!
面白かったまた来たいって^^


9月20日 HERO's Kid's R7
埼玉のモトクロスヴィレッジです
今日のライダーは3人の中学生で
パドック組んでます。
テッキがテンション高くて
うるさいかも・・・・
天気晴れ!暑い
とっしー君はエキスパート
カケル君・テッキはミドルでのレース
テッキはお約束?スタート出遅れ
またやってくれました。
とっしー君は、エキパの壁は厚い・・・
特別参加の東福寺さんと真っ向勝負
引けを取らない走り。
カケル君は、スタート飛び出しそのまま
2ヒートともトップでゴール^^
みんな自分の最高の走りは
できたみたいで
この先また自分との闘いが!
練習に気合い入れなきゃね。
次回のHERO'sは
榛名です。
とっしー君のホーム
てっきもチャレンジするかな(*^_^*)

次のレースは諏訪で、
リョウタと母が走ります


10月11日 信州マウンテンパーク
4st Mini Custom Meeting に行ってきました
カスタム?ってところにノーマルクラスで出場
みんな羨ましくなるようなマシンばかりがズラリ

いいなぁ^^欲しいなぁ^^って(*^_^*)
天気は晴れ!最高です。
でも前日入りしての、泊まりは・・・
寒かった〜〜〜ブルブルです。

真冬の装備が必要!
考えが甘かった?ダウンベストは
持っていったのですが。。。
夜は震えました、、、
しかし夜が明けお日様が出てくると
気持いぃ〜〜〜天気!
今回は90分ということもあって
子連れはyuriさんに助っ人頼んでの
出場!KN君とリョウタは一人での90分
にチャレンジです。
このコース晴れていると
最高に面白いって^^
山の中の林間コース
他の出場者もみんなあたたかく、
和気あいあいとレースが進んでゆきます。
途中XRがちょっとトラブル、
すぐにエンストしてしまい、
yuriさんがキックの鬼と・・・
疲れたことでしょう。。。
原因は?プラグ変えるとしばらくは
大丈夫なので、だましだましゴールへ。
↓子連れyuriさんが台に乗ってます
KN君は一番高いところ^^すごい!!

次回は?来年かな?

このコースは冬は雪で閉鎖になって
しまうそうです


11月8日 群馬の榛名です。
HERO'sキッズR8!
夏に行って走って以来、、、
このコースは今日入れて3回目。。
不安抱えながらのエントリーでした。。
テッキ君やはり攻めきれませんでした
ミドルエントリーでノービスに・・・
悔しい降格。
bPは友達のとっしー君、
ここが地元の子、先輩です^^
結果はノービスでの2位、
H-1は2位・H-2も2位で、、、
途中までは1位を捉えていたんですが
後半徐々に離され、、、
3位に迫られ。。。
のレース展開でした。
イロイロとまたもや課題が山積みの
レースとなってしまいました。
とにかく10分走りきれる体力が欲しい><

今年はこれで終わりかな???
来年また精進ですね。